K-22のブログ

E231-1000-K-22がお送りするブログです。移転はすべて完了いたしました。

E129系を作る その2

とーっても暇なときに書き続けます(
てなわけでE129系を作るその2です。
イメージ 1
塗装し終わった姿。これでもなかなかテンションが上がりますねw
この製品は帯デカールが付属しているので塗装は前面のFRP部分と、車体のステンレス部分のみでおしまいです。かなりお手軽です。
あとは屋根を弄った際にその再塗装でしょうか。
イメージ 2
帯を貼り終えた後。そりゃ見ればわかる←
仮に屋根を設置してみました。屋根はE233系2両に犠牲になってもらう形で。こういう時にジャンクのE233屋根を買っとけばよかったと後悔する。
イメージ 3
画質が汚くて申し訳ないです()
無駄に屋根が賑やかなE129系。クモハ側はなんとかなりましたが、抵抗器みたいなものが捻出したAU726の継ぎ合わせ部品のためタイプ。そんなことをやってたらふとE127系100番台再販を思い出し、抵抗器を買ってきて切り継ぎをしたほうが似ていることに気づき、施行はクモハE129のみ。クモハE128は当分ラジオアンテナとWIMAXアンテナという謎なタイプ状態で頑張ってもらうことに。
イメージ 4
とりあえずこれにて仮落成。運転会に間に合ってよかった(当時)
しかし2両編成となると、複数編成ほしいものです。どっかから製品化してほしい次第であります。
イメージ 5
仲間たちと。
そういえば、2013年くらいから集め始めたE127系100番台はついに12本全編成揃いました(
やっぱりえちごときめきのE127もあと3本くらいほしいものです。単行もなかなかいいのですが、やっぱり数が多いほうが(
イメージ 6
ちなみに、将来どちらが製品化してもいいように、前面の連結器をクモハE129側をTNカプラー、クモハE128側をKATOカプラーにしています。KATOカプラーを搭載してるのでE127系とも連結可能、こういう世界観見てみたかったなあ(しかし新潟は0番台)

久々に長い記事となりました。これからもひまーな時に書いていけばなと思います。
それではまた。